ブログ名未定

開発環境はWSL(Ubuntu)です。

git備忘録

gitの勉強しようと思い立ってUNIXコマンドの練習、vimの練習を経てようやっとたどり着いた・・・。

gitには大きく3つのエリアがある。
・作業ディレクト
・ステージング
リポジトリ(ローカルとリモート)
最初は作業ディレクトリにファイルがあり、addでファイルをステージングに、commitでリポジトリにファイルを移動する。

 

//gitの設定一覧確認
git config -l

 

//ログのオプション
git log --oneline:コメントをシンプルに見たいとき
git log -p:変更された部分の確認
git log --stat:どのファイルが何ヶ所変わったか

//作業ディレクトリにある変更を加えたファイルを変更前に戻す
git checkout -- ファイル名
※-- のあとに半角スペース入れるの忘れないように!

//作業ディレクトリでファイルのどこが変更されたか確認する
git diff

//ステージングでファイルのどこが変更されたか確認する
git diff --cached

 

//git addの便利な使い方
git add .:今のディレクトリにあるファイルを全部ステージングにあげる

//ファイルの削除
一度gitにあげたファイルは必ずgitから削除するステップを忘れないように
git rm 削除するファイル名

 

//gitにあげないファイルの指定
作業ディレクトリに下記のディレクトリを作成して編集
vim .gitignore
バージョン管理の必要がないlogファイルなどを追加
※gitignoreと同じ階層のディレクトリにあるファイルのみが指定できる
*.log
:wq


//lsのオプション
ls -la:隠しファイルも表示

 

//直前のコミットの変更
ちょっとした変更をし、コメントの更新も特に必要ない時
git commit --amend

//1個前のバージョンに戻す
git reset --hard HEAD:作業ディレクトリもステージングも戻す

 

//2個前のバージョンに戻す
git reset --hard HEAD^

//ほかのバージョンに戻す
git reset --hard 戻したいバージョンのcommitID
※commitIDはgit logで確認する。

//前回resetしてしまったHEADに戻す(1個だけ戻せる)
git reset --hard ORIG_HEAD

 

//ブランチ(=分岐、枝分かれ)
git branch hogehogeというブランチを作成
git branch:ブランチの一覧(*のついているブランチが今いる場所)
git checkout hogehogeブランチに移動
git checkout -b hogehoge:hogehogeブランチを作成して移動
git branch -d hogehogeブランチの削除

//マージ
ファイルをマージしたいブランチに移動して実行
git merge hoge

 

//タグ
git tag v1.0:直近のコミットにタグをつける
git tag v0.9 タグをつけたいcommitID:直近より前のコミットにタグをつける
git tag:タグの一覧確認
git tag -d v0.9:タグの削除

//エイリヤ
gitの命令に短縮名をつける方法
git config --global alias.co checkout:checkoutの短縮名をcoにする
git config -l:エイリヤスの確認

 

//共同作業するために
mkdir 共有リポジトリ名.git:共有リポジトリを作成。基本的に.gitとする
git init --bare:共有リポジトリに移動して実行
※bareをつけると管理ファイルだけが管理され、ファイルのコミットなどはされないと設定される。
git remote add origin ~/共有リポジトリ名.git:プッシュするリポジトリのあるディレクトリに移動して実行
git remote rm origin:共有リポジトリの削除
git push origin master:共有リポジトリoriginに向かってmasterの内容をプッシュする
git clone ~/共有リポジトリ名.git/ 新しいリポジトリ名:共有リポジトリの中身を新しいリポジトリに入れる
git pull origin master:共有リポジトリの内容をマージ