ブログ名未定

開発環境はWSL(Ubuntu)です。

Gitチュートリアル

Gitの練習をする。
流れはざっと下記の通り

  1. 新しいリポジトリを作成してみる。
    tutorial
    ディレクトリを作成し、Gitの管理下に置く(Gitリポジトリに設定する)。Gitリポジトリに設定するにはinitコマンドを使用する。
  2. 作成したリポジトリにファイルをコミットしてみる。
    tutorialディレクトリの中に「sample.txt」という名前でテキストファイルを作成。
    statusコマンドを使用し、ディレクトリの状態を確認する。
    「sample.txt」が追跡対象のファイルになっていないことを確認する。
    addコマンドを使い、ファイルをインデックスに登録する。(インデックスに登録して、追跡対象に登録する必要がある。)
    再度statusコマンドを使い、ファイルが追跡対象になっている=コミットの準備が整っていることを確認する。
    Commitコマンドを実行してコミットする。
    またstatusコマンドを使い、コミットされていない変更がなくなっていることを確認する。
    補足:logコマンドでリポジトリの変更履歴が見れる。

 gitをインストールすると、gitkというGUIツールも同時にインストールされる、
らしい、のだけども、WSLでバージョン確認しようとしたらそんなものはないと言われたので快適なwifi環境を手に入れたときにインストールをしてみようか考えてる。

他にGUIツールとしてForkってやつを教えてもらったけどそれはまた別の機会に
» Fork - a fast and friendly git client for Mac and Windows https://git-fork.com/

 

f:id:asymptoter:20200102000114p:plain